県外の山逍遥
2006.9.より登山順

   [県外]  弥彦山  634 m  (新潟県)113 
ドライブ旅行 

   2014年04月23-26日 東北ドライブ櫻巡り・弥彦山



 新潟県から福島県の、ドライブ温泉巡りをしてきた。新潟阿賀町の「麒麟山温泉」に泊まったら、宿の前に「雪椿公園」が有った。雪椿発見の地の碑によれば、地元津川農林学校、丸山忠次郎先生が生徒高橋与平君と、目の前の麒麟山に登り、椿の一株を見て変種と思われるとして、東京帝国大学牧野富太郎先生に標本を送った所、さっそく「雪椿」と命名されて来たとの事。明治39年3月の事である。雪椿は、新潟県の花、阿賀町の花に指定されているとの事である。



 四日前に揚原山-高野山を歩いた時、椿の木に、「やぶ椿」かと思っていたが「ユキツバキ」の名札が下がっているを見付けたばかりだ。





 宿の部屋から、阿賀川の向こうに真っ白の山が見えた。日本百名山の
「飯豊山」と云う事である。2000m位の山だが、豪雪地帯にあり積雪が多いようだ。高山植物が多くて魅力との事だが、山が深くて私にはなかなか取り付き難い山だ。




 会津に入ったら桜が満開である。途中で会津若松の「鶴ヶ城」が、桜の名所だったのを思い出し寄ってみる。昔一度城に登った覚えがある。まさに満開。




 いわき湯本温泉に泊まったら、「三春瀧櫻とハワイアンズ」と云う札を提げた貸し切りバスが続々と到着。ならば我々も今日はショウを見て、明日は「瀧櫻」を見に行こうと決める。




 
ドライブの途中で見掛けた「地蔵桜」の標識につられて、あちこち曲がったら、郡山市岡の内と云う集落の「紅枝垂地蔵桜」に出た。木の後ろに地蔵堂がある。瀧櫻の娘だと云う。




 「三春瀧櫻」はすぐ近くだった。道路からも見えたが、車が停められない。ぐるりと回った駐車場からは遠かった。立派な石の広い遊歩道が続いていた。観光バスが続々到着。整備費として有料。国指定天然記念物。日本三大櫻との事。ちょうど満開。




 続いて、これも標識に釣られてたどり着いた「上石の不動桜」。郡山の上石館。ここも後ろに不動堂がある。瀧櫻の子孫だと云う。今日見た三本のシダレザクラは、実に素晴らしかった。巨木は元気をくれる。




 磐越道のSAより見た「磐梯山」。去年登った日本百名山だ。




 
帰りに、新潟の「弥彦山」に車で登ってきた。頂上駐車場より、短いケーブルカーに乗る。後ろ側の弥彦神社よりロープウェーが登って来ていて、頂上駅があった。直ぐ頂上かと思っていたが、だいぶ離れていた。カタクリの咲く尾根道を20分を歩いたら、「御神廟」と呼ばれる弥彦神社奥宮が有った。ここが頂上だ。三角点が在るかな?と思ったが、此処には無く、隣の「多宝山」にあるようだ。越後平野が見下ろせる。左のピークが多宝山である。登山姿の人が多い。下から登る道が幾つもあるようだ。



         
●次項2014年第30回登山は、4/27「大嵐山」へ


表紙へ戻る